2年算数 4年外国語活動 5年算数 6年理科・算数
2021年2月24日 10時08分2年生は算数で、立体を勉強していました。図形という領域で、中学校まで続きます。その礎となります。
4年生は外国語活動で、goodの発音を学んでしました。「グッド」ではなく、「グッ」のようにドは小さく。
5年生は算数で、速さ=道のり(距離)÷時間 を学んでしました。関数や方程式の初歩となる概念の習得です。
6年生は理科で、エネルギー変換を学んでいました。中学3年でも学習します。いろいろなエネルギーを学習し終えた後、総合的にとらえる学習です。積み重ねなんですね。