朝の挨拶運動(生活委員) 朝の会

2020年1月30日 08時45分

今朝、いろいろな発見・出来事がありました。

4年男子のある子が、登校中に手袋を落としたということで、一緒に登校してきたルートを歩いて探しました。

朝日を浴び、気持ちよくなりました。残念ながら、道中には見つけることはできず、しょんぼりして学校に戻ることにしました。学校まで戻ったところ、学校前のマンションから小さな子どもが駆け寄ってきて、「おはようございます」のご挨拶をいただきました。先ほどまでのしょんぼりが、吹き飛んでいきました。慌てて、こちらも「おはようございます。」そして、「立派だね」と難しい言葉を言ったところ、後ろにいたご両親の笑いを誘ってしまいました。挨拶、本当に魔法の言葉の1つと感じた瞬間でした。

そして、学校に戻ってみると、手袋がありました。誰かが拾ってくれたのでしょう。

また、学校では、その挨拶が溢れるようにと、生活委員が挨拶運動をしていました。委員の中には、写真のように、深々と頭を下げて挨拶する子もいました。この子たちに幸多かれと、願わずにはいられません。

改めて、いろいろな人に支えられ、つながっていることを実感した瞬間と出来事が、この朝の短い時間の中にありました。

今日も、桜井小をはじめとしたすべての子どもたちによいことがありますようにお祈りします。