1月24日② 寒さに負けず
2024年1月24日 17時49分とても寒い朝の運動場。「ゆっくり。ゆっくり。よし!氷、ゲット」と楽しそうな声が聞こえてきました。水たまりに氷がはり、みんな真っ赤な手で氷をとっていました。さすが子どもは風の子です。「手袋が、氷でぬれました」と真っ赤なほっぺでにっこり。今日も寒さに負けず、みんな元気に過ごしました。5年生は坊ちゃん劇場に劇を観に行きます。バスに乗って玉川まで行くので、うれしそうでした。業間には、5年生以外、明日のなわとび大会に向けての最後の練習日。短縄練習を各学年黙々とがんばっていました。
3時間目、2年2組に行くと、国語科の授業で作った手作りかるたで遊んでいました。「あ。あいさつをがんばるさくらいっこ」「な。なんでも食べよう元気な体」と「はい!」「はい!」と大きな声でかるたとりを楽しんでいました。3年1組では、算数科の学習中でした。みんなどんどん発表をしていました。理科室では、6年1組「電気と生活」の学習中でした。手回し充電器にチャレンジ中でした。「避難した時、この充電器も使えるな」と便利さを感じていました。明日も寒くなりそうです。なわとび大会、がんばろう!