4の1研究授業(音楽)
2022年10月4日 14時39分4年1組で音楽の研究授業がありました。
太鼓や笛などを使って、お囃子を自分たちで創作します。
出来栄えの途中を、タブレットで録画し、自分たちの目や耳で、振り返り、改善をしていき、より良いものに仕上げていきます。改善するために、どんな工夫をするか。工夫するためには、考えなくてはなりません。
そこには、思考・判断、そして、実行(表現)の一連の過程があります。
タブレットがそのための最良のツールと言えそうです。
4年1組で音楽の研究授業がありました。
太鼓や笛などを使って、お囃子を自分たちで創作します。
出来栄えの途中を、タブレットで録画し、自分たちの目や耳で、振り返り、改善をしていき、より良いものに仕上げていきます。改善するために、どんな工夫をするか。工夫するためには、考えなくてはなりません。
そこには、思考・判断、そして、実行(表現)の一連の過程があります。
タブレットがそのための最良のツールと言えそうです。