5年理科
2022年5月10日 13時45分5年生の理科では、学習問題「種子が発芽する条件は何か」をしていました。
いろいろな条件を発表していました。
2年生の算数では、引算の文章題をしていました。
23まいの紙があります。8まいの紙をつかいました。なんまいになりましたか。
まずは、つかったとは、何算になるかを考えさせていました。なるほど・・・。
1年生は音楽で♪せっせーせーのよいよいよい おちゃらかおちゃらかおちゃらかほい♪の歌に合わせて、リズム感を体感していました。
5年生の理科では、学習問題「種子が発芽する条件は何か」をしていました。
いろいろな条件を発表していました。
2年生の算数では、引算の文章題をしていました。
23まいの紙があります。8まいの紙をつかいました。なんまいになりましたか。
まずは、つかったとは、何算になるかを考えさせていました。なるほど・・・。
1年生は音楽で♪せっせーせーのよいよいよい おちゃらかおちゃらかおちゃらかほい♪の歌に合わせて、リズム感を体感していました。