駅伝部壮行会
2025年11月21日 16時09分 駅伝部が11月23日(日)に出場する「玉川駅伝大会壮行会」が行われました。
今日は、リモートでの壮行会となりました。
まず、普段の練習風景や本番のコースに出向いての試走の様子が動画で紹介されました。
約70名の部員がいる桜井小駅伝部。最後は、選手を代表して決意発表が行われました。
そして、放課後。最後の調整をする駅伝部員たちの姿が運動場にありました。ユーカリ樹も静かに見守ってくれています。頑張れ 駅伝部!
今治市立桜井小学校
〒799-1523
愛媛県今治市郷桜井一丁目8番26号
TEL 0898-48-0217
FAX 0898-48-5062
駅伝部が11月23日(日)に出場する「玉川駅伝大会壮行会」が行われました。
今日は、リモートでの壮行会となりました。
まず、普段の練習風景や本番のコースに出向いての試走の様子が動画で紹介されました。
約70名の部員がいる桜井小駅伝部。最後は、選手を代表して決意発表が行われました。
そして、放課後。最後の調整をする駅伝部員たちの姿が運動場にありました。ユーカリ樹も静かに見守ってくれています。頑張れ 駅伝部!
元気に楽しく学ぶ桜井っ子を紹介します。
6年1組は、外国語科で、新しいALTの先生と専科の先生に、英語で自己紹介をしていました。
6年2組は、算数科で線対称な図形の特徴についてまとめていました。
5年1組は、家庭科で毎日の生活を見つめ直していました。
5年2組は、体育科で、さわやかな春風を感じながら、運動場を元気に駆け回っていました。
3年2組は、理科で春の様子を観察していました。白いタンポポの綿毛が、空に舞い上がっていきました。
3年1組は、「生き物」について活発で楽しい話合いが、理科の時間に行われていました。
ユーカリ樹のGCFがスタートしました!
桜井小学校ユーカリ樹にかかるGCF(ガバメント・クラウド・ファンディング)が10/8(水)~2026.1/5(月)を募集期間として始まりました。桜井小学校ユーカリ樹の新たなスタートです。関心のある方は、下記URLから公開ページをご覧になり、ご協力いただけたらと存じます。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4609 ☜ URLはコチラ
『ふるさとチョイスGCF「今治市立桜井小学校にあるユーカリ樹を未来につなぐ!」』
ペーパーティーチャー研修会&講師等説明会について
教員免許状を持ちながら教職に就いていない方、長期間教職から離れている方(いわゆるペーパーティーチャー)を対象に研修会が開催されます。PDFファイルをご覧いただき、身近に該当される方がおられましたらお伝えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
ペーパーティーチャー研修会について
愛媛県教育委員会より教員確保対策強化の一環として、教員免許状を持ちながら教職に就いていない方や、長期間教職から離れている方(いわゆるペーパーティーチャー)を対象に研修会を開催するとの連絡がありました。PDFファイルをご覧いただき、身近に該当される方がおられましたらお伝えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。