水泳部壮行会
2025年7月16日 19時33分 水泳部壮行会がひらかれました。恒例の「サギソウマン」たちの劇で水泳部が紹介された後、水泳部の発表となり、練習風景の動画や選手の決意表明が行われました。
全校応援では、体育館に子どもたちの声援が響き渡り、最後はみんなでこぶしを挙げて雰囲気を盛り上げました。
水泳部のみんな、記録会では練習の成果を発揮して、ベストパフォーマンスを期待しています。
頑張れ!!
今治市立桜井小学校
〒799-1523
愛媛県今治市郷桜井一丁目8番26号
TEL 0898-48-0217
FAX 0898-48-5062
水泳部壮行会がひらかれました。恒例の「サギソウマン」たちの劇で水泳部が紹介された後、水泳部の発表となり、練習風景の動画や選手の決意表明が行われました。
全校応援では、体育館に子どもたちの声援が響き渡り、最後はみんなでこぶしを挙げて雰囲気を盛り上げました。
水泳部のみんな、記録会では練習の成果を発揮して、ベストパフォーマンスを期待しています。
頑張れ!!
楽器の練習をする音が教室や音楽室から聞こえてくるようになりました。さっそく、音楽室に行こうと北校舎に向かっていると、2階の踊り場の掲示板に、1~3年生が書いた「ユーカリへの手紙」がきれいに貼られていました。7月3日の集会では、体育館に飾られた手紙たちですが、子どもたちの思いをもっと間近で見ることができるコーナーへと生まれ変わりました。
さて、音楽室に入ると、最初は楽器ごとのグループ練習の真っ最中でした。リコーダー、打楽器と鍵盤楽器、鍵盤ハーモニカに分かれてパート練習に励んでいました。
最後は、全員で合奏しました。指揮をする先生から「上手になったね。」とほめられ、みんなうれしそうでした。自然の家と音楽会出場という大きな目標に向け、がんばれ、5年生!
ユーカリ樹のGCFがスタートしました!
桜井小学校ユーカリ樹にかかるGCF(ガバメント・クラウド・ファンディング)が10/8(水)~2026.1/5(月)を募集期間として始まりました。桜井小学校ユーカリ樹の新たなスタートです。関心のある方は、下記URLから公開ページをご覧になり、ご協力いただけたらと存じます。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4609 ☜ URLはコチラ
『ふるさとチョイスGCF「今治市立桜井小学校にあるユーカリ樹を未来につなぐ!」』
ペーパーティーチャー研修会&講師等説明会について
教員免許状を持ちながら教職に就いていない方、長期間教職から離れている方(いわゆるペーパーティーチャー)を対象に研修会が開催されます。PDFファイルをご覧いただき、身近に該当される方がおられましたらお伝えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
ペーパーティーチャー研修会について
愛媛県教育委員会より教員確保対策強化の一環として、教員免許状を持ちながら教職に就いていない方や、長期間教職から離れている方(いわゆるペーパーティーチャー)を対象に研修会を開催するとの連絡がありました。PDFファイルをご覧いただき、身近に該当される方がおられましたらお伝えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。