2・3年算数 6年理科

2022年10月5日 11時47分

2・3年生が算数をしていました。

2年生では、「公園に27人いて、2人来ました。その後、8人来ました。何人になったでしょう。」のような問題です。

ある子は、2+8=10 27-10=17 としていました。

理由を聞いたところ、考え方はあっていました。それを、式にする時に悩んだのでしょう。

話を変えてみました。

財布に100円あって、2円と8円を財布に入れてあげるよ。財布の中には何円のお金が入っているかな。108円。どうやったの?100円足す8円で108円と答えました。どうして足したの?増えたから。

その後、問題はどうすればいいか聞きました。増えたから足すんだと…。その子は、すっきりした様子で、なおし始めました。

3年生は国語の本読み。6年生は理科の上皿天秤の使い方を学習していました。