秋の掃除時間
2025年11月11日 13時26分 黄色に色付いた美しいイチョウの木を昨日紹介しましたが、落ち葉の片付けが大変です。校庭に舞い降りた扇形のたくさんのイチョウの葉を掃除時間になると、かぎぼうきで集めて掃除をしてくれている人たちがいます。おしゃべりをする余裕など到底なく、かぎぼうきを大きく動かして体全体で掃除をしていました。集めた葉っぱの中に、ぎんなんが落ちていることを発見し、そっと教えてくれました。
ピロティ前の玄関にも秋風が運んで来た砂がたくさんたまっており、こちらも分担して掃除をしていました。全校のみんなが必ず通る玄関です。きれいだと心もすっきりしますね。
1年生の教室や廊下周辺では、1年生たちが学校美化に奮闘中でした。1年生も半分を過ぎると、とても頼もしくなり、立派になりました。階段には、「もくどうをこころがけよう!」のポスターが優しくほほえんでおり、桜井っ子たちは今日も黙働を守って清掃活動に励んでいました。
