今治市立桜井小学校

〒799-1523
 愛媛県今治市郷桜井一丁目8番26号
    TEL 0898-48-0217
    FAX 0898-48-5062

令和7年度桜井小学校日記

さようなら ユーカリの樹

2025年8月7日 14時06分

 ユーカリの樹とお別れする日が来ました。
 伐木祈願祭の前には、ユーカリの樹との別れを惜しむように雨が降りました。
 本日は、枝打ちの伐採が行われています。枝打ちされたユーカリが、大きなクレーンで吊り上げられ、運動場に次々と横たわっています。今治市指定天然記念物に指定された昭和45年には樹高が38メートルもあり、県下最大と言われた桜井のシンボル「ユーカリ樹」。桜井の地に根を下ろし、樹齢124年という長きに渡り、子どもたちを温かく見守り、支えてくれました。お疲れ様でした。そして、ありがとう。仕事を終え、大地に戻ってゆっくり休んでください。

 IMG_1644 IMG_1645 IMG_1653

 IMG_1651

 
 どんどん小さくなっていく運動場のユーカリの樹を寂しく見ていると、「サギソウが咲いています。」のお知らせが届きました。早速のぞきに行くと、可憐なサギソウが涼やかに咲いており、
悲しみを少し癒してくれました

 まだまだ暑い日が続いていますが、今日は立秋!皆様、残暑お見舞い申し上げます。 

 明日は9時から幹の伐採が予定されています。伐採見学は、午前9時から午後4時までの予定です。

十五夜給食

2025年10月6日 13時13分

 10月6日は、中秋の名月(十五夜)です。今日は、それにちなんで、「十五夜給食」です。今日の献立は、「ベジタブルスープ・ツナとじゃがいものチーズ焼き、えのきとわかめのごまサラダ・みたらしだんご・コッペパン・牛乳」です。給食の献立にも「みたらしだんご」が登場しています。
 先日行われた給食試食会の中でも、栄養教諭から、「給食の献立をつくるときに、栄養価はもちろん、季節感を感じることができる工夫もしている。」と話がありました。

 IMG_0143IMG_0141IMG_0213

 4時間目が終了すると、給食室前はにぎわいます。給食委員が運搬のお手伝いです。
 1年生の教室では、「いただきます」の挨拶をきちんとした後、おいしい給食をもりもり食べて、笑顔・笑顔・笑顔!みたらし団子も大人気でした。
 今晩、きれいな月が見えるといいですね。明日は、満月です。

 IMG_0211IMG_0214IMG_0209 

 

お知らせ

ペーパーティーチャー研修会&講師等説明会について

 教員免許状を持ちながら教職に就いていない方、長期間教職から離れている方(いわゆるペーパーティーチャー)を対象に研修会が開催されます。PDFファイルをご覧いただき、身近に該当される方がおられましたらお伝えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 

 ペーパーティーチャー研修会チラシR7.11.29.pdf
ペーパーティーチャー研修会チラシR7.11.29_page-0001

ペーパーティーチャー研修会について

 愛媛県教育委員会より教員確保対策強化の一環として、教員免許状を持ちながら教職に就いていない方や、長期間教職から離れている方(いわゆるペーパーティーチャー)を対象に研修会を開催するとの連絡がありました。PDFファイルをご覧いただき、身近に該当される方がおられましたらお伝えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

   ペーパーティーチャー研修会チラシR7.pdf 
ペーパーティーチャー研修会チラシR7_page-0001