今治市立桜井小学校

〒799-1523
 愛媛県今治市郷桜井一丁目8番26号
    TEL 0898-48-0217
    FAX 0898-48-5062

令和7年度桜井小学校日記

授業参観 

2025年9月25日 19時43分

 今日は、9月の参観日でした。午前中には、給食試食会も行われました。

 1年生 IMG_0167IMG_0165

 IMG_0158IMG_0160 2年生

 3年生 IMG_0161IMG_0163

 IMG_0149IMG_0151 4年生

 5年生 IMG_0156IMG_0148

 IMG_0170IMG_0175 6年生

 どの学級も活気に満ち溢れていました。

 この後、5年生保護者を対象に、自然の家保護者説明会が開催されました。5年生は、10月に大三島少年自然の家に宿泊体験に行く予定です。

6月5日 委員会活動

2025年6月5日 19時59分

 6時間目、委員会活動が行われました。

 放送委員会は、お昼の放送のリハーサル中でした。明日の給食で紹介される「魚の 〇ろ〇」について聞き手を意識した読み方について、委員会のみんなで意見交流中でした。明日の放送が楽しみです。
 運営委員会では、壮行会や集会についての予定を確認した後、学校のシンボルであるユーカリの木についての集会計画を立てていました。
 生活委員会では、挨拶運動だけでなく、「静かに掃除をしよう運動」の準備中でした。たすきをかけた委員たちが間もなく活動を開始します!

 IMG_1299IMG_1293IMG_1296

 ボランティア委員会では、放送予定やベルマークの収集について確認していました。登録式が終わり、少しほっとした様子でした。
 給食委員会では、6月の給食カレンダーの作成中でした。きれいに色付けされたカレンダーが各教室に配られます。
 図書委員会では、「サギソウマン」のしおり作りに熱心に取り組んでいました。本をたくさん読んだ人にプレゼントされるようです。 

 IMG_1302IMG_1303IMG_1294 

 IMG_1313IMG_1306IMG_1307

 美化委員会では、学校美化を呼び掛けるポスターの作成中でした。できあがったポスターは、校内に掲示されます。
 栽培委員会では、花の植え替え作業中でした。色とりどりのかわいい花たちが玄関に並べられました。心が癒されます。
 保体委員会では、プールサイドや更衣室の整頓に励んでいました。来週のプール開きに備えて、準備ばんたんです。

お知らせ

ペーパーティーチャー研修会&講師等説明会について

 教員免許状を持ちながら教職に就いていない方、長期間教職から離れている方(いわゆるペーパーティーチャー)を対象に研修会が開催されます。PDFファイルをご覧いただき、身近に該当される方がおられましたらお伝えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 

 ペーパーティーチャー研修会チラシR7.11.29.pdf
ペーパーティーチャー研修会チラシR7.11.29_page-0001

ペーパーティーチャー研修会について

 愛媛県教育委員会より教員確保対策強化の一環として、教員免許状を持ちながら教職に就いていない方や、長期間教職から離れている方(いわゆるペーパーティーチャー)を対象に研修会を開催するとの連絡がありました。PDFファイルをご覧いただき、身近に該当される方がおられましたらお伝えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

   ペーパーティーチャー研修会チラシR7.pdf 
ペーパーティーチャー研修会チラシR7_page-0001